第三夜思い返してみると、とても特殊な職業だったような気がします。
今夜のお話は、GSの話。
寂れていたGSで、もう潰れた店の話ですが。。。
車をお持ちの方ならわかりますね。
値段の出ていない店は高い!まあ、ガソリンなんてのは時価ですので安いわけではないのなら、出すのメンドクサイとか。
出してると逆にお客来ない値段でやってるとか。
そおいうコトですw
我らのGSでは、値段はもちろん出さない方針でしたw
(サービスも低いボッタクリの店でしたから)
出している時もありましたが、値段の部分が
「特価!」ってのが多かったですね。
とある晴れた日のコトです。
割とヒマな昼下がり。。。
とやが良い子に店の前でプラプラしていると。
そこへお客様が乗りつけました。
とや「いらっしゃいませーw」
お客さん「いま、レギュラーいくら?」
とやは、表示していない限り知らなかったので、社員に聞いて戻ります。
とや「91円ですよーw」
こんな安い時代もありましたよね(涙
お客さん「んじゃ、カードで頼むわぁー」
とや「……。」
凝固。。。
とや困りました。。。
実は。。。
某GSでは。。。
カード払いの時のみ、お客様に無断で2円高く売っていたのです!お客様が、レシートを見ると。。。
さっき言った価格より高いわけですよね。
とやがウソをついたことになります。
だからこその、特価表示だったのですが。
結果、慌てふためいて。。。
お客様に真相をゲロリましたw
そのままお客様は去っていかれたと。。。
そおいう話です。
サギめいたコトもする、社会の裏側をちょこっと覗いてしまう店だったなぁ。
と最近になって思います。
第三夜「☆カードマジック☆」完
スポンサーサイト
テーマ : 職場でのできごと - ジャンル : 就職・お仕事